【№773】やるからには正しい強度で!

こんにちは。

 

名古屋市中区千代田にある

スモールジムWell代表トレーナーの

室谷亮介(むろたにりょうすけ)です。

 

さて、スモールジムWellでは毎回のレッスンで筋トレを行っています。

筋トレの目的は色々ありますが、Wellでは、日常生活の質を上げる、落とさない為に、筋肉をつけていただく、もしくは衰えを防ぐことを目的にしています。

 

筋トレで一番筋肉が付きやすい強度は、「連続で8回から12回行った時に、途中で出来なくなる重さ」です。

10回目がやっとやっとできる、12回目は出来たけど13回目は出来なかった、というのが適切な重量です。これはとても重いです。

厄介なのは、ここまでの強度をつけなくても筋トレは十分きついので、「もうこれ以上持てない!」と自分で決めつけて、本来の強度よりも軽い重量でやり続けてしまう可能性が高いことです。

トレーナーの指導があるWellでもまだまだ筋トレの重量の調整が必要だと思っているくらいですから、一人で筋トレを行う24時間ジムでは、全くあっていない重量での筋トレが横行しているだろうことは想像に易いです。

 

それでもやらないよりはやったほうがいいので否定はしませんが、自主トレで体が変わらないなー、と悩んでいる人には強度のことを教えてあげたいです。

 

せっかく時間を確保してやるからには、成果を出す筋トレをしたいですよね!