【№812】運動が逆効果にならない為には?

こんにちは。

 

名古屋市中区千代田にある

スモールジムWell代表トレーナーの

室谷亮介(むろたにりょうすけ)です。

 

本日は昨日の続きを書いていきます。

昨日は、痛みの改善には適切な運動が大切だということを書きました。

この「適切」というのは何かというと「正しい動き、良いフォーム」のことを指します。

運動をすることが痛みの改善に良いのではなく、良いフォームで正しい動きを身に付ける運動が、痛みの改善につながるのです。

 

運動中の姿勢が猫背であれば、猫背を強化する運動になってしまいます。

そのため、一人で運動をする場合はこの点に注意しなければいけません。

他者から指摘を受けない一人での運動は、自分ではよいことをやっていると思っていても、実は姿勢を悪くする運動になっているかもしれません。

 

運動のやり方はこのご時世YouTubeで無料で見ることが出来ます。

ですが、それを正しく出来ているかは自分では判断しにくいと思います。

 

ダイエット目的の、どんな運動でもカロリーを消費できればいい、というものならそれでもいいですが、腰や膝の痛みのための運動は本当に注意が必要です。

 

これに該当する方は、24時間ジムではなく、ぜひスモールジムWellにお越しください。